営業もする?福祉用具専門相談員の仕事

介護業界は様々な職種に分類されますが、福祉用具に関連する専門職が福祉用具専門相談員です。公的機関で講習を受けた後、試験に合格することで資格を取得することで初めて福祉用具専門相談員として活躍できます。
一口に福祉用具といっても車いすや電動ベッドなど種類やバリエーションは豊富でそれぞれ定められた使い方を守らなくてはいけません。個人や事業所から用具のレンタルを要望された時に契約を始めとした事務手続き、適切な使用方法についての指導が主な仕事となります。

福祉用具はレンタルだけでなく希望があれば代金を支払って購入することも可能です。福祉用具専門相談員は販売促進のための営業活動も行わなければいけません。
人員に余裕のある大手企業は各部署に専任の担当者を配置できますが、中小規模の会社は全ての業務を兼任することもあります。任される役割が増えればその分負担も大きくなるので他業種からの転職を検討する人は会社の規模も大事なチェックポイントの一つです。

専門職とはいえ、福祉用具専門相談員は国家資格ではないので介護福祉士と待遇はそれほど変わりません。月給25万円前後、平均年収は350万円弱と言われています。
販売の売り上げが給料に反映される会社であれば、努力次第で平均を上回る年収を稼ぐことも可能です。介護施設内で福祉用具を使用する場合、最低2人以上配置することが義務付けられているので需要は高めとなっています。
一般的な介護職と同様に求人の数も多く、自分の希望する条件を当てはめて勤務先を選べるのも強みです。